ヤ 000 000 001|1
広 102 000 01x|4
カープ期待のドライチ加藤拓也がやりましたね!
相変わらずフォアボールは多いものの8回1/3、135球で1失点。見事プロ初登板初先発で初勝利!
フォークも良かったけど重そうで伸びのあるストレートや、球数のわりに3時間弱と短かった試合時間が表すようにテンポ良いピッチング。良かったです。
初々しいヒーローインタビューと、全対戦打者との結果をまとめています。
試合経過
◆1回
大引啓二:ライトフライ
坂口智隆:キャッチャーゴロ
山田哲人:空振り三振
初回11球で三者凡退と順調な立ち上がり。
◆2回
バレンテ:センターフライ
雄__平:ファーストゴロ
畠山和洋:フォアボール
中村悠平:フォアボール
谷内亮太:空振り三振
3球で2アウトを取るも連続フォアボール。始まったと思ったけど後続を三振に。
◆3回
石川雅規:空振り三振
大引啓二:見逃し三振
坂口智隆:フォアボール
山田哲人:フォアボール
バレンテ:セカンドゴロ
二者連続三振、からのまたまた連続フォアボール。またまた始まった…と思ったけど続くバレンティンをセカンドゴロに打ち取る。
◆4回
雄__平:セカンドゴロ
畠山和洋:フォアボール
中村悠平:6-4-3のダブルプレー
1アウトからフォアボールを出すも結果3人で終了。
◆5回
谷内亮太:ショートゴロ
石川雅規:空振り三振
大引啓二:セカンドゴロ
初回以来の三者凡退。
毎回のようにランナーを出してるからアレだけど、ノーヒットなんですよね。しかし球数はすでに88球。プロ初登板で5回無失点。大合格なんでしょうけど大きな記録もかかってきてどうなることやら。ワクワクし始まりましたね(笑)
◆6回
坂口智隆:フォアボール
山田哲人:三振ゲッツー
バレンテ:ショートゴロ
5回に続いて三者凡退。
◆7回
雄__平:ショートゴロ
畠山和洋:ライトフライ
中村悠平:サードゴロ
6回に続いて三者凡退。。
◆8回
大松尚逸:空振り三振
鵜久森淳:ピッチャーゴロ
大引啓二:サードゴロ
7回に続いて三者凡退。。。
しかしすでに旧数は124球。この裏、石原の犠飛で4点差となって9回裏へ。記録がかかったピッチャーが、その前イニングで打席に立ってるときの姿はなんだか好きですね~
◆9回
坂口智隆:ショートゴロ
山田哲人:フォアボール
バレンテ:レフト前ヒット
雄__平:ライトへタイムリーヒット
いよいよ9回。
先頭坂口を初球で打ち取って「これは…」となったけど、続く山田にフォアボール。「これは…」となったところで、バレンティン、雄平と連続で打たれてしまいましたね~
ノーヒットノーランが消えて、完封完投が消えて、それでも後続を中崎が抑えてプロ初勝利!中継ぎ疲弊の中の大仕事でしたね!
●ヒーローインタビュー
…投げ終えて率直にどんな気持ちか
「今凄くホっとしてます。あの~勝ててホント良かったと思います。」
…勝利が決まった後笑顔が見えたが、やはり緊張したマウンドだったと思います
「そうですね初めは凄く緊張したので、なんとか勝てるように、とか、延長戦が続いてたので最後まで投げ切ろうと思っていたんですけど、、まぁ勝てて良かったと思います(笑)」
…9回1アウトまでノーヒットで独特な雰囲気の中どんな気持ちで?
「会場中の応援が凄く聞こえたので、自分としては心強かったなと思います。」
…今日のピッチングの良かったところは?
「フォークはストライクボールしっかり投げられたので、それが一番良かったと思います。」
…立ち上がり援護点をもらったことについては?
「ありがたく、頼もしい先輩たちだなと、思いました。」
…バックの守備については?
「ホントにありがたいプレイが多かったので、自分だけの力ではなくて、先輩たちの力で、しっかり0点に抑えてもらったという感じですかね、ハイ(笑)」
…初めてのヒーローインタビューでの景色は?
「ちょっと緊張しています、凄い応援の数多くて、あんまり慣れてないので、ハイ。」
…巡ってきたチャンスを活かせたことについては?
「自分のピッチングをするだけだったので、それを集中してやりました。」
…満員のファンに向けて次のピッチングへの意気込みを
「次はもっとフォアボールを減らして、ヒットはもう少し打たれてもいいと思うんですけど、しっかり投げたいと思います!」
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
オープン戦で話題になったふてぶてしいインタビューとは全然違いましたね(笑)
…の感想は?
「感想…感想っすか?」
みたいな(笑)
あれはあれで嫌いじゃなかったんですけどね。ただ開幕ローテをかけた試合でフォアボール連発、結構打ち込まれたし納得がいかないピッチングをしたあとにあのインタビューはないですよね。
実直で裏表のない人なのかもしれませんね。
そういえばヒーローインタビューのあとの水かけを、同級生の鈴木誠也が嬉しそうにやっていたのが印象的でした。
二人とも東京出身で、加藤の方は中学の頃から鈴木誠也のことを知っていたようですよ。同級生は大谷翔平、阪神藤浪とすでに第一線のピッチャーも居るから、是非投げ勝ってもらいたいですね!!