勝:K・ジョンソン
敗:大谷翔平
いよいよ始まりましたね~日本シリーズ。
こんな10月終盤までカープが買った負けただって野球を観られる日が来るとは。感激ですね(笑)
日ハムの試合を映像で見ることなんて少ないから、大谷翔平の二刀流も楽しみなところ。
また、大谷翔平からプロで初めてホームランを打ったのが、交流戦の松山なんですよね。今日もアンパンマンはやってくれるのか、に期待でした。
今日はたまたま昼に広島の実家に電話をしてて、「今は雨だけど15時には止む予報」って聞いてたので安心してたのに、中継が始まったら結構降ってる・・・
雨の日のジョンソンは大丈夫なのか・・・
といった感じでプレイボール。
●展開
▼1回表
雨の中、不運な感じの当たり2つで1アウト1-3塁とされるも、4番中田、5番陽を連続三振に打ちとり日ハムは無得点。
ジョンソンさすがでしたね~
▼1回裏
2アウトから丸がヒットで出塁するも4人で終了。
とりあえず完全試合だのノーヒットノーランだのは阻止ですね。。
▼2回表
2アウトから大谷翔平が2ベースヒットで出塁するも4人で終了。
やっぱりすごいですね、これで打撃練習はほとんどしないっていうんだから・・
▼2回裏
鈴木誠也のフォアボールと安部のヒットで1アウト1-3塁とすると、石原の三振と安部の盗塁の間に鈴木誠也のディレイドスチールでカープ先制!
バントは超絶上手いイメージの石原が2回セイフティスクイズをファールにしてたから、やっぱり大谷投手の玉は捉えにくいんですかね・・・しかし足を使ってカープ先制!
広1-0日
▼3回表
2人にフォアボールを出すも、中田をダブルプレーに打ち取って結果4人で終了。
フォアボールを選んだ2番中島卓也選手は、こういう選手が好きな人も居るんでしょうけど、バットを極端に短く持ってわざとらしいカットを繰り返す。こんなバッターはプロ野球的にどうなんでしょうね?
カープのバッターも球数を投げさせる、とはいってもここまで露骨なファール狙いはしないような・・・無駄に試合が長くなるだけで本当好きになれないですね。
菊池なんかだと、あんなカットでいいんなら100球でもできそう。あんなのばっかりになったらプロ野球なんか誰も見たくなくなりますよ(笑)
▼3回裏
三者凡退。
▼4回表
2アウトからレアードがヒットで出塁するも続く大谷翔平を三振に打ち取って4人で終了。
▼4回裏
先頭松山のソロホームランで追加点!
ライトスタンドへ突き刺さる、打った瞬間のホームラン!
と思ったらエルドレッドもバックスクリーン横へホームラン。カープ強いですね(笑)
広3-0日
▼5回表
三者凡退。カットヤロー中島を空振り三振。スカッとしますね。。
▼5回裏
2アウトから丸松山とフォアボールを選ぶも5人で終了。
▼6回表
先頭をヒットで出すも4人で終了。
▼6回裏
2アウトから石原がフォアボールを選ぶも4人で終了。大谷翔平はこの回で降板。
▼7回表
先頭レアードがホームランで日ハムが1点を返す。
2アウトから連打されピッチャーは今村に変わって1点止まり。
広3-1日
▼7回裏
田中の2ベース+菊池の送りバント+丸のタイムリーで綺麗~に1点追加。
更に交代したピッチャーバースから連続フォアボールを選んで1アウト満塁とすると、エルドレッドの犠飛で1点追加。
1点返された後だけに大きかったですね~
広5-1日
▼8回表
この回からピッチャーはジャクソン。
2アウトからヒットとデッドボールで1-2塁とされるも5人で終了。
▼8回裏
三者凡退。
▼9回表
この回からピッチャーは中崎。
先頭にフォアボールを許すも4人で終了。カットヤロー中島は空振りで三球三振でした、カット狙いの三球三振(笑)
広5-1日
と快勝、なんですけどやっぱり日ハム強いですね・・・
ヒットはカープ7本に対して日ハムは10本。ジョンソンでも常にランナーを背負ってたし、明日も恐ろしいです。
が、日本一へ向けて、まずは大谷翔平から勝ったのが大きいですよね~
明日も頑張ってもらいたいですね!