マツダスタジアムで決められなかった以上、移動日に決定でもしょうがないか・・・と思ってたけど(むしろ昨日はさっさと決まってしまえ、くらい思って巨人を見てたけど)、とんでもない感動が待ってましたね~
そもそも水木金は、カープはマツダで3連戦、巨人は甲子園で阪神3連戦。
マジック4で突入した3連戦。
カープは2戦目が薮田だったから2勝1敗か、じゃ阪神に頑張ってもらって巨人の1勝2敗か。
と思ってたらまさかのカープ3連勝で阪神3連敗、特に1点リードして後半に逆転スリーランを打たれた藤川は「オイッ!」って感じでしたよね(笑)
巨人も目の前で、しかも東京ドームで胴上げなんて見たくないだろうから、金曜は負けにかかるのでは??
とか思ったりしたけど、カープの都内に設営された優勝祝勝会場の様子を見ると「それもいいのか」って変わっていきましたね。優勝は優勝。積み重ねての優勝。
関係ないですよね~
個人的には
[嬉しい]
↑マツダスタジアムで勝って優勝決定
|ビジターとして勝って優勝決定
|移動日に巨人が負けて優勝決定
|マツダスタジアムで負けて優勝決定
|ビジターとして負けて優勝決定
[残念]
だったので、マツダでの3戦目、巨人が負けたニュースが入ってきてて、カープが負けて胴上げ・・・よりは移動日のほうがいいかって感じでした。
それが、金曜の苦手神宮でのヤクルト戦での巨人はガチ中のガチでしたね・・・
長野の先頭バッターホームランからマシソン澤村の継投。そりゃ自分のところが負けてカープの優勝が決まるのなんてイヤですよね。
つまり優勝はさすがにあきらめてるけど、阪神3連戦→ヤクルト戦→カープ2連戦を全部勝ってやろうと。いうことだったんでしょう。
ドラフトやFAとか、なんでも自分の都合のいいように変えていくチームだから変に勘ぐったけど、そこはプロのプライドがありましたね!
で、今日の試合が始まってみたらなんてことはない、カープが強かった。それだけでした!
2点先制されても負ける気なんて全然しなかったですね~
最後9回裏、アウトカウントが増えるたびに映し出される各野手の顔、ベンチの首脳陣の顔、控え選手の顔・・・
よその球団の優勝決定の瞬間で何度も見させられた映像ですよ(笑)
まさかカープでそれを見ることができるとは・・・
毎年毎年「優勝目指して頑張ります」って言ってるけど、プロ野球選手としてそりゃそう言わないとダメなんだろな、としか見えず。
去年のマエケンと黒田な状況は、本当に優勝するんじゃ・・と思ったけど、あそこで逃がしてたらもうないですよね~
今年はCSに出られたら御の字だろうな、くらいに思ってた人、絶対多いですよね(笑)
それが、ついにやりましたね!
勢いとかじゃないですよ、15.0ゲーム離して圧勝での優勝!
本当今年のカープは強かった!強すぎて戸惑ってしまいました(笑)
中崎が最後のバッターを打ち取って石原と抱き合ったとき、この映像が何年も何年も使われて、それをリアルタイムで見てるのか・・・と。
8回の表くらいまでは普通に試合として見てたんですけど、あの最終回はヤバかったですね。これが優勝の瞬間なのかと(笑)
しかも黒田が先発で勝利投手の試合で、ウイニングボールが新井さん・・・
デキすぎですね(笑)
そして緒方監督の胴上げシーンからは、うるうるっと止まらなかったです(笑)
本当移動日に決まらなくて良かった。最後のバッターを打ち取っての優勝シーン、こんなに感動するんですね・・
金曜日にヤクルトとガチでやった巨人には感謝です(変な意味ではなく敬意を表したいですね)。
そして胴上げは菊池でも丸でもなく、黒田→新井。
実質的にゲームを動かしてるのは、間違いなく菊丸を筆頭に若手なんでしょうけど、やっぱりこの二人が支えてくれてたんですね~
とにかく去年優勝を逃した以上、もうカープに優勝なんて冗談なんだろう、って思った矢先の優勝。
カープ最高ですね!
カープファンで本当に良かった!
緒方もいつもは淡々と冷静なイメージだったけど、アツい優勝監督インタビュー。立派でしたね!
そういえば選手の時はこんな感じだった気が・・・
とにかくもう「カープの優勝が見たい!」ではなく、カープ優勝・・・キター!
記録ずくめの2016年カープ。日本一まで行ってしまえーーーー!!