強いカープが帰ってきてますね!
中日に3連勝で勢いづく阪神だからイヤな予感しかしなかったんですけど、やってくれましたね~
新井の先制ソロホームランを含めた3打席連続打点(ヤクルト山田に並びました)。
ジョンソンの3塁を踏ませない好投。3年契約以降どうもピリッとせず。人生勝ち確定したからの手抜きなのか?
とか良からぬことを考えたりもしたけど、ジョンソンはジョンソンでしたね~
それから1塁にでたら走りまくりのフリーパス感といい、見てて気持ちいい試合でしたね!
何度か書いてるように、他球団のことをどうのこうの書くのは本意ではないのですが、阪神と金本だけは別です!
2000年代、カープを阪神の2軍だとか、さんざんバカにされてきましたからね!
金本もカープには世話になったくせにナメた発言ばっかりしてきましたよね。大っ嫌いですね。
しかしそれでも2000年代の阪神戦、特に甲子園を筆頭とした阪神主催ゲームでは本当~~~~~に勝てなかったですからね・・・
そりゃナメられてもしょうがない、けどなんか腹立つの~
広島弁で言えば「はがええ」でしたよね。
それが今年の対阪神戦、16勝6敗。
気持ちいですね~
試合後の金本のコメント
…ジョンソンを攻略できなかった。
「完璧にやられたよね。カットボールがいいように見えたけど。ストレートもそこそこ走っていた」
…能見は勝負どころでの失投が失点につながった。
「特に新井の3点目(の適時打)。次のバッターとの相性もバッテリーはしっかり考えて。エルドレッドには相性がいいわけだから。そこで甘いところに投げるというのはね。考えないと。バッテリーには指示を出しているわけだからね、歩かしてもいいという」
…4盗塁を許したが、今季は広島戦で走られる場面が多い。
「足の速い選手もいるしね。うちのキャッチャーもまだ技術がね。坂本なり、原口なり、今からまだ向上していかないといけないところだから」
…広島に6勝16敗
「まあ、情けない話だよね、本当に」
…新井、菊池、鈴木など同じ選手にやられている。
「それぞれがね、バッテリーなり、ピッチャー個人なり。そうやってこっちも対策を練っていかないと」
…明日こそは
「それはそう。気持ちというか、色んな『気』があるから。やり返すという気持ちとか、絶対に勝つという気とか。そこからだから、いつも始まりは。それをどうプレーに出すかだからね」
スポーツ報知から引用させていただきました
さすがにナメたこと言わなくなりましたね~
能見のカープキラーも過去のものになりましたね!
悔しかったですよね~その悔しさを今阪神がジョンソンに対して感じてるのならこれまた気持ちいいですね~
阪神に勝つだけでも気持ちいいけど、巨人に「勝っても勝っても縮まらない」感を与えてるのはいい感じですよね。
巨人も暗黒中日3連戦のボーナスステージだから負けないんでしょうけど、カープも負けなかったらいいだけですもんね!
明日は藤浪vs福井。
藤浪はすっかり苦手意識はなくなってると思うので、明日も快勝といってほしいですね!