オールスターって個人プレーの集結で、野球を観てる感じがしないので個人的にはそこまで興味ないんですよね。
なので後半戦開始、待ち遠しかったけどいきなり劇的な勝利でしたね~
オールスター前の黒田の200勝がかかった試合、またまた惜しかったですね。
巨人村田のファインプレーでアウトになった石原のサードライナーと、巨人阿部が打ち取られたのにファーストの横をボテボテっとライトに抜けていった打球が象徴してるように、あの試合もツキがなかっただけのような気がするんですけどね~
しかし黒田の200勝がかかった試合で、金沢に続いて連敗。イヤ~な感じの中オールスターブレイクへ入ったのは間違いないですよね・・・
そんな中、先発ジョンソンが初回から連打を浴びて満塁・・・
なんとかゼロでしのぐも、しょっちゅう得点圏に行かれてましたね。そして5回に2ランホームランを喰らって0-2。
中日若松投手が良かったとはいえ打線も振るわず・・
やっぱり前半戦の好調は幻だったのか、と。
ゲーム差10は、最後に泣くための布石なのか、と。
長年カープファンをやってると、悪い予感だけはすぐ発動しますからね(笑)
しかし7回。これまでのカープとは違ってしっかり追いつくんですよね~
しかし同点止まり。
相手のエラーで1点もらい、ノーアウト満塁から鈴木誠也の犠飛のみ・・・
去年までよく見た光景ですよね(笑)
こうなると、やっぱり前半戦の好調は幻だったのか、・・が発動してしまいましたね(笑)
それでも今年はやっぱり違いましたね~
9回、好調中日祖父江投手から、新井の一発!
今季7度目となるサヨナラ勝ちは、新井のサヨナラホームランでした!
しびれましたね~
新井は今月6本目のホームランで、通算298本目。
300本塁打まであと2本。
ここまで神がかってる、いや神ってると(笑)、黒田の200勝の日に300本塁打とか・・・あるかもしれませんね~
そういえば新井は阪神時代に1000安打を打ったのが、金本の2000本の日なんですよね。
あと菊池の守備はやっぱり何かがおかしいですね(笑)
8回のグラブトスでのゲッツー、からのベンチでのジャクソンの抱擁は良かったですね~
ジャクソンはお祭り騒ぎになってるとき、いつでも最前線に居ますね(笑)あの笑顔は今のカープの強さの象徴なのでは・・・とさえ思ってしまいます。笑顔は大事ですよね~
なんにしても不安だった後半戦も、劇的な白星スタート!
そろそろ本気でカープの優勝に期待してもいいかもしれませんね!