連日野球が楽しすぎますね~
ジョンソン→岡田→戸田、に対して
藤浪→能見→岩貞・・・
前回のマツダで3タテしたときと同じピッチャーの対決。
ジョンソン以外は不利なんでしょうけど、全部勝ってしまいましたね(笑)
対阪神7連勝ですよ(笑)
カープ、強いのは強いけど、この3連勝は金本のおかげもあると思いますね~
阪神岩貞投手は、初回ストライクが入らずに勝手につぶれていったけど、先頭の田中にボール2つ続けた時点で縮こまってた感じがしましたね・・・
そりゃ2日前の藤浪の161球制裁を目の当りにしたらビビりますよね。ちょっと気の毒になってしまいました。
あげく、試合後の金本のコメント「もう監督やコーチじゃないから」「要は技術が足りないんでしょう」(笑)
技術を選手が自力で身に付けていくんならコーチの存在意義はなんなんだって話ですよね(笑)
他球団のことをどうこう言うのは本意ではないんですけど、阪神と金本だけは別ですね。
カープを2軍扱いしてきた阪神。カープを小バカにし続けた金本(この人はカープだけじゃなくて全部を小バカにしてるんでしょうけど)。そのカープに7連敗。15.5ゲーム差。
爽快ですね~
去年の緒方も色々問題発言はあったけど、ここまでではなかった気がしますね・・・
実際2015年のカープは、序盤の連敗が効いただけで、5月以降は毎月勝ち越し。甲子園の田中の誤審ホームランがなかったら普通にAクラス。借金12とかありえなかったですからね。
監督1年目同士、比べられることも多いでしょうけど、今の金本ほどは酷くなかった、と思いたいですね。
金本、3年契約らしいですよね。是非辞任なんて考えはおこしてほしくないですね(笑)
しかしノーアウト満塁で点が入らない阪神とは逆に、カープは点が入りますね~。ルナと新井のタイムリーであっさり先制。
序盤の大量リードで、ヒーローインタビューにもあった通り、戸田はのびのび投げてましたね!
いまいち信用できないピッチャーではあるけど、今日はフォアボールも少なくて変化球が低めにズバズバ行ってましたね!
解説の大野によると「中崎が登板間隔が空いてるから9回は中崎でしょう。ただ先発ピッチャーっていうのは完投完封を目指してほしい。9回続投は戸田の気持ち次第。戸田が自分で行くと首脳陣に申し出るかどうかでしょうね。」
的なことを言ってました。しかし大野は老けませんね(笑)
だからその言葉が本当なら、戸田が自分から言ったんでしょう。
そして130球を超える力投。最後はヘロヘロに見えたし実際満塁まで塁を埋められたのに最後のバッターをセンターフライに打ち取って見事完投完封!
なかなかグっとくるものがありましたね~
今年のカープは完封が多いけど、黒田効果なんですかね。
4月2日の巨人戦でのまさかの完封勝利。それに触発されて?ジョンソンの完封、野村の完封。まさかの戸田の完封(笑)
これで2軍には大瀬良、福井がくすぶってるんですよね・・・
投手王国復活じゃないですかこれ(笑)
戸田はヒーローインタビューも良かったですね。あんまりしゃべってるところの印象がなかったので、イメージ的にもうちょっとチャラい人だと思ってたのに、ハキハキとしたスポーツマンって感じなんですね(笑)
充実感に満ちてる感じが良かったです。ジョンソンに次ぐ左の先発になってくれたら頼もしいですね。。
巨人がピッタリくっついてきてる(とはいえ10ゲーム差)のが気持ち悪いですけど、次は直接対決。
ここを勝ち切れば・・そろそろ優勝を意識してもいいですよね。。。