このところ6連戦が続いたから、平日に1日空くと寂しかったですね(笑)
その間、野村が月間MVPをとりましたね~
そして火曜日に、嫌な形ではなかったけど黒田の200勝を逃しての惜敗、そして1日空いて雨の中のVS藤浪・・・。
実は、おとといの金沢での負けが、これから始まる連敗の第一歩になってしまうのではないか・・・
とか思ってたんですけど、そんなものを吹き飛ばす快勝でしたね!
ジョンソンは最近結構崩れそうになることも多くて、毎回「安易に3年契約なんてして大丈夫だったのか・・・」とか思ってしまいますけど、結局7回2失点。2点は丸のエラーだから自責はゼロですよね。
この人はなんだかんだ3点までしか取られませんよね~。。頼もしいですね!
で、9勝目。オールスター前に野村10勝、ジョンソン9勝。えらいことになってますね(笑)
打つ方も、あの阪神藤浪投手から8点!
自力で4点、阪神の暗黒力で4点ってところですかね(笑)
前にも書いたけど、阪神の監督金本のことは、カープに居た時は大好きだったし阪神に移籍したときも応援してたけど、軽々しくカープを小バカにするから今はあんまり好きじゃないんですよね。
だから阪神から快勝するのが一番うれしいですね!
しかし藤浪は敵ながら見ててかわいそうな感じでした。素人がプロの厳しさを語るな!かもしれませんけどね。
でもあの7回代打を出さずに3球三振。その直後の8回のフォアボール絡みの追加3点。あれがなかったらまだわからなかったですもんね。
一番びっくりしたのが、161球も頑張って投げた藤浪が、交代が確定した9回の表も肩を冷やすデカいやつ、アイシングっていうんですかね。あれをやってなかったことですね。80年代のベンチかと思いましたよ(笑)
プロのチームでプロのスタッフが居て、それがそこまで機能してないって相当なことでは…と思ってしまいました。
選手もスタッフも金本に委縮してるんですかね?
いい歳してあんな露骨にイライラしたり、物にあたったりしてみっともない・・とまで言わないにしろ、自分はあんなオッサンにはなりたくないですね。。
しかしカープからすると、阪神のベンチがギクシャクしてることは大歓迎!
どんどん委縮して、珍プレーを続出させてほしいですね~
なんといっても2000年代は、甲子園では本当に勝ってないイメージで、金本がカープを小バカにしても勝てないんだからどうしようもない。
って感じだったのが、最近は甲子園で勝ちますよね~
また、甲子園ではレフトスタンドの一角に、ちょっとだけ赤い客が居る・・って感じだったのに、真っ赤ですもんね!
毎度応援に行かれてる方たちに本当に感謝ですね!
そして、盗塁等の小技から田中の凄いホームランまで、素晴らしい試合でした!
あと簡単そうに取るから「おお~」で終わってしまうけど、9回の赤松のジャンピングキャッチ、あれ相当ですよね(笑)。カープは菊池といい、こういうハチャメチャはことをさらっとやってのける選手が多いから見てて楽しいです。
あと、このまま消えてしまうのでは・・と思ってた岩本が1軍昇格後3-3で打率10割。
なんあんですかねこの、昇格させた選手がことごとく活躍してる感じ。
しかも岩本は昇格後1試合目は打席には立たず、ファーストへ守備で入っただけなんですよね。あれで1軍の空気を思い出させての・・とかだったらやっぱり緒方が名将、ということに??
いや首位独走の監督なんだから名将なんでしょうけど。
阪神ベンチと対照的に、カープのベンチは明るいですもんね。
カープがこのまま優勝へ逃げ切るにはどうしたらいいか?と振られた解説の宮本も「普通にしてたら今のカープなら行くと思いますよ~」的なことを言ってました!
初戦を取ってこのカードも3タテを喰らう可能性はなし。
明日も期待したいですね!