カープ、大型連勝が終わって、勝ったり負けたりな感じですけど、横浜3連戦も結局勝ち越し!
5カード連続の勝ち越しですよ(笑)
カープ強いですね~
初回、ルナの先制タイムリー、に見えてまさかの?横浜筒香好返球で安部が本塁ギリギリアウト。惜しかったけど嫌な流れ・・・
それを断ち切った松山のタイムリー。とりあえず1点も入らないとイヤ~な感じだったからホっとしたところでの、新井の3ランホームラン!
打った瞬間でしたね~
新井さんは2日連続ホームランで今年7本目。
チームバッティングのためなのか、手が痛いのか、ヒットは打つけど長打~ホームランは少ないイメージで、2000本安打は届いたけど300本塁打は厳しいかな~
とか思ってたんですけど、ここのところ長打が絡んでますよね!
2015年シーズンが終わった時点で287本なので、通算294本。現実的になってきましたね!
ちなみに前田智徳が295本なので、あと1本でホームランに関しては前田に並ぶんですね(笑)
今日はその後も打ちまくって2日連続サイクルヒット王手の猛打賞!どころか9回にタイムリーまで出て4安打。なんでこんなに元気なんでしょうねこの人(笑)
新井さん、2試合連続猛打賞は、2010年9月以来らしいですよ。。
しかし初回4点取ったとはいえカープの先発は戸田、いいときはいいけど不安ですよね~
の不安が当たって、すぐ打たれはじめましたね・・
しかしまったく負けない打ち合い(笑)凄かったですね~
そういえばノーアウト12塁で會澤がゲッツーのあとの戸田自身のタイムリーヒットも大きかった。
4回を投げ切った戸田を5回でサクッと変えて、今村投入が凄い采配だと思いました。
そしてその5回をピシっと抑えた今村に次の回打順が回ってくるから嫌な感じかな、と思うも代打下水流がホームラン(笑)
その下水流は2打席連続ホームラン。地元横浜でやりましたね~
會澤もホームラン、もう誰をスタメンで使っていいのかわからないですね。。。
結局点を取りまくって、今シーズン最多得点の13点!
今日は久しぶりにリアルタイムで観れたんですけど、最高でしたね。
オッサンになって、打つ方より守る方に注目するようになってきた気がするんですけど、やっぱり乱打戦を制した試合は観てて爽快感がありますね(笑)
解説の槙原も、もちろん横浜の主催試合だから横浜寄りの解説になるのは当然なんですけど、それでも時折カープを褒めざるを得ない・・・
みたいな流れになるのが良かったですね~。。
これまでのカープだったら、ちょっと連勝したらノシを付けて連敗で返してたのに、やっぱり今年は違いますね!
菊池にも早く戻ってもらって、また来週頑張ってもらいたいです。
カープの優勝が見たい!