九里亜蓮投手、2013年のドラ2選手ですね。
デビューの2014年は、同期入団のドライチ大瀬良大地投手とともに開幕ローテ入り。本人も「10勝はする!」といきまいてたものの結果は2勝5敗・・・
2015年は1軍登板も減って、今年もそこまで目立った活躍はしてなかったですよね…
それが4月28日のヤクルト戦、新人岡田投手が先制の2点をもらった直後、先頭バッターから3連続フォアボール(笑)
の悪夢の試合を、1回1アウトから急遽引き継いで、6回まで自責点ゼロで好投した試合ですね。
あの日の好投が認められたのか、今年初先発のチャンスをつかみましたねー
先発ローテを期待されたデビュー当時に思い描いてた自分とは違う環境に居るのが相当悔しいのか、なにがなんでも空いてるローテの6番手に入ってやる!
なのか、とにかく気合が凄かったですね!
元々気持ちで投げるタイプだとはおもうんですけど、妙にイケメンだからかどこかスマートに見えるというか。あそこまで泥臭いピッチングを見せてくれるとはおもいませんでした。
しかし相手は巨人菅野投手…
残念ながら試合は負けてしまいましたけど、1点でも取られると厳しい試合で今一番打てない菅野と、5回までゼロを並べる投手戦でゲームを作ったのは立派だとおもいます!
またアウト一つ一つ気合のこもった反応!アツかったですね!
6回裏に巨人坂本選手に先制のタイムリーを打たれてしまったけど、その悔しがりようも凄かったです(笑)
よっぽど結果が欲しかったんでしょうね…
みんな結果を出していいもん喰いてーっておもってやってるんでしょうけど、ここまで気持ちを前面に押し出してガムシャラにプレイする選手は、素直に応援したくなります!
解説中畑もその姿勢は絶賛してました。
しかし気持ちといえば巨人菅野投手の気合も凄かったです…
首位奪還がかかってる試合とはいえ、自責点ゼロを並べて絶好調、防御率も試合が始まる前まで0.55とかの投手が、一枚も二枚も格下の投手相手の試合。
それでも気合がこもってましたねー
あれだけの球を投げる投手がズバッと三振でグローブをバシッとさせながら喜ぶ。敵ながらほれぼれします…
原前監督の血縁だけあって、顔はどこか原顔=なんとなく巨人顔で、他球団ファンからしたら憎たらしい顔なんですけどね(笑)
野球ファンからすると見てて、凄えーってなってしまいます。カープファン的にはさっさとメジャーに行ってほしいんですけど(笑)
九里亜蓮投手が菅野クラスになるかどうかはアレとして、今回も7回を投げ切ったわけだから次も先発で見てみたいですね。またガッツあふれる投球を見せてくれるとおもいます!
広 000 000 200 | 2
巨 000 003 10X | 4
勝利投手:菅野(4勝0敗0S)
敗戦投手:九里(0勝1敗0S)