カープ、中崎翔太の登場曲は
丸本莉子の「ご機嫌ベイベー★」
丸本莉子さんは、広島出身で広島から話題が広がってメジャーデビューしたシンガーソングライターです。
読み方は「まるもとりこ」さんですね。
広島ホームテレビで毎週金曜日の夜9時前から放送されている「雨のち晴れ」のBGM「ココロ予報」
を歌っているのも、作詞作曲も丸本莉子さん。
他にもホームテレビでは、あした記念日で「心のカタチ」、地球派宣言で「そこにあるもの」が採用されています。
この曲をキッカケにじわじわと全国区になっていき、2015年同曲でビクター系列からデビューした丸本莉子さんのデビュー前の曲「ご機嫌ベイベー★」が、中崎投手の登場曲です。
丸本莉子さんはアコースティックギターを持って歌っていることが多いので、ギターで曲を作ってるんでしょうけど、ほとんどの曲にアコースティックギターが入ってますね。
そのアコースティックギターを中心に、ピアノや弦で壮大に歌い上げるパターンと、エレキギターなバンド形態で元気のいいパターンが多い人なんですけど、「ご機嫌ベイベー★」は後者ですね。
ロックな曲にアコースティックギターが入る時は、両サイドに入れて広げるか、歌ってる人が弾いてる体で真ん中に置くかが多いんですけど、「ご機嫌ベイベー★」はその両方が入ってるんですよ。カッコいいですね!
曲自体は普通に耳ざわりのいい感じですけど、丸本莉子さんの声が独特だからか、独特なポップさがあります。。
中崎投手が登場するときに流れてるのは1番のサビですね。
この可愛らしさは中崎のキャラにあってる気がします(笑)
2015年開幕当初、抑えのヒースの大不振で急遽リリーフに回った中崎。出るたびに逆転されてどうなることかと思いましたよね(笑)
それが今ではすっかり貫禄が出てきて頼りになります。
打たれてもビビらないのが若いのに凄いなと思いますね!
カープ 登場曲一覧 2016はこちら