カープ、野間峻祥の登場曲は
O-Zoneの「Dragostea Din Tei」
邦題「恋のマイアヒ」マイアヒ~
O-Zone(オゾン)はモルドバ出身、ルーマニアの男性3人組音楽グループ、「Dragostea Din Tei」は、邦題「恋のマイアヒ」
2004年リリースだから、もう12年前になるんですね・・・流行りましたよね。
マイヤヒ~もそうだけど「ノマノマイエイ」で米酒を飲みまくって「飲ま、飲ま、イエイ」なPVがアップされてノマネコ問題にまで発展しました。
で、野間峻祥選手の登場曲。野間ということで「ノマノマイエイ」で「恋のマイアヒ」・・・
安直ですね(笑)
しかしこれは本人の選曲ではないんですよね。
2014年のドライチでカープに入団した野間ですけど、即登場曲は「恋のマイアヒ」にしろって言われたらしいですよ、菊池選手に・・・
野間選手自身は躊躇したようですけど、菊池選手は強行。悪ノリ好きですよね(笑)
しかし野間選手のプロ初打席では「ノマノマイエイ」ではない部分を使用していたのに、またしても菊池選手の悪ノリが発動、次の打席からは「ノマノマイエイ」になっていました(笑)
エンターテイメントなんだからベタなほうがオモシロいですよね。
そんな野間選手、デビューの2015年は「隙あらば野間」とか言われつつも一軍定着。しかしこれを書いてる2016年5月後半、チームは首位キープと好調なのに対しすっかり二軍の3番バッターに定着してしまってますね・・・
しかし成績は上向きなので、早く一軍に復帰してマツダスタジアムで「ノマノマイエイ」を響かせてほしいです。
緒方のひいきとか色々言われてる野間選手ですけど、あの快速な俊足と守備は観てて気持ちいいですからね。頑張ってもらいたいですね!
カープ 登場曲一覧 2016はこちら