今日3月15日のヤクルトとのオープン戦で、コリジョンルールが適用されて、アウト判定が覆りセーフになりましたね~
2塁ランナーのカープ松山が、会沢のヒットで本塁まで激走。
一度はアウト判定をされた松山ですけど、ヤクルトキャッチャー中村の足がベースを塞いでた、と緒方が抗議してビデオ判定。
等の結果、判定は覆ってセーフに。
そりゃそうですよね、ルールなんだから。
だいたいからしてあのホームでのクロスプレー、嫌いだったんですよね~
格闘技じゃないんだから、と思ってました。
ベースを隠していいんなら、ホームベースを引き抜いて、追っかけっこでもすればいいのにとか思います。
それくらい醜いプレーだと思いますねー。
キャッチャーは長年の習慣で大変でしょうけど、下手なケガからは守られるわけだし、いいことですよね。
ついでにゲッツーのときのランナーのわざとらしい妨害、あれも一発退場にしてもいいんじゃないかと思います。
完全に故意ですからね。
かなり根本的なルール改正で、1点に直結してるルールだけに、審判も大変でしょうけど、是非とも公平なジャッジになって欲しいもんですね。
動画を見ると本塁でのクロスプレーは、だいぶ違和感があるけどすぐに普通になるでしょうね。
来年の今頃、2015年以前の動画を見ると、なんてラフプレーなんだ…って思ってると思います。。